ラブドールって
- ブログ
- 21 Apr, 2022
今回のテーマは「ラブドールって○○」です。
ドールをお迎えする前は
「ラブドールって~○○」なんて
イメージや噂で思ってる事、たくさんありますよね?
そんなお話です。
でも、
あくまで自分の体験談のみでの内容です。ドールによっての差がありますのであしからず!
まずは
「ラブドールって、たまに怖く感じるよね?」
よく
夜トイレに起きて、ドールの存在感に気付いてビックリした!とか
なんとなく見られている気がしたり
動いた気がして怖くなった!とか
そんなエピソードを聴いた事がありましたが、
ボク自身では、全く無いですね。
暗がりでも低身長でフォルムが可愛いし
何をしている時でも、ずっとドールを見ていたくなります。😍
「ラブドールって、お風呂大変だよね?」
やっぱり、そのイメージはありましたね。
お迎えした日は工場での汚れがあるから洗ったほうが良い。と聞いていたので初日にお風呂しました。
そもそも、初日は
ドール自体の扱いが慣れてないので、ちょっと大変かな?と思いましたが、
洗ってる時ってちょっと楽しいですよね🎵
まぁ、それはさておき
シリコンドールでリアルメイク付きだと、
ブリードはほとんど出ないので
実践無しならお風呂は必要無いです。
「ラブドールって、ブリードでベタベタだよね?」
これもよく聞きますね。床までツルツルに滑る!なんて話もありますね。
でも
昨今のシリコンドールで全身メイク付きだと全然ブリード出ないんですね~
だけどシリコンが柔らかめのメーカーだとブリード多いらしいです。
「ラブドールって、匂いが凄いよね?」
これはTPEだと最初はかなり臭いらしいですね。
「ラブドールって、ベビーパウダー必須だよね?」
このイメージもかなりありましたね。
YouTubeとかで
ラブドールのメンテナンス動画見てると、
「唐揚げ作るんか?」と思うほど
ベビーパウダーめちゃめちゃまぶしてますね。
当初はベビーパウダー全身にかけて1回につき容器の半分くらい使ってました。
でも、
ブリードは出ないし、塗らなくてもサラサラ~スベスベ~だし、
逆に白残りするので使うのをやめました。
それでも全く問題ありません。
「ラブドールって、保管が大変だよね?」
これは住んでる環境にもよりますね。
自分の場合は
等身大ドールスタンドに立てておくだけで、
美しく安全に保管、展示出来ています。
それに加え
毎日の部屋掃除と空気清浄機で、ホコリも付きません。
「ラブドールって、すぐ飽きて放置状態になるよね?」
H目的で購入した人は
事後処理が面倒で、すぐ使わなくなって
終いには物置に放置。なんてことも珍しくないようですね。
ボクは等身大フィギュアの感覚で購入したので実践は無しです。
完成度を楽しんで、撮影や展示を楽しむので放置はありません❗
それどころか
再現度高くて可愛い過ぎて、毎日構ってしまいます😍
**********
なんとなく初心に返って
お迎え前に心配していた噂や経験談について
そういえば実際はこうだったな~
なんて思い出しました。
お迎え前は心配事がたくさんありましたが、
ラブドールの品質は日々改良されていて
かつての情報やブログは更新しなきゃならないな~
と思った次第です。